忍者ブログ

suliaroli@yahoo.co.jp

PC版instagramの写真投稿方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PC版instagramの写真投稿方法

PC版instagramの写真投稿方法
PC版インスタグラムの写真投稿方法
PC版インスタグラムは、ユーザー登録とログインは簡単に行えますが、いざ写真を投稿しようとしてもうまくいきません。
というのも、インスタグラムは基本的にスマホ用に設計されているため、通常PCからの写真のアップロードはできないのです。
しかし開発者向けの機能を利用すれば、スマホ用のインスタグラムページにアクセスでき、写真のアップロードも行えるようになります。
では、具体的な手順を見ていきましょう。
1Google Chromeでインスタグラムのログイン画面にアクセスする
2画面右上にある三点アイコンをクリックし、メニューを表示する
3instagram「その他のツール」を選択するとさらにメニューが表示されるので、「デベロッパーツール」をクリックする
"instagram2021611-323-1" 
4instagram画面右上のタブレットとスマホがセットになって表示されているアイコンをクリックする
"instagram2021611-323-2" 
すると、画面左側にスマホ用のインスタグラム画面が表示されます。
これで、パソコンからでもスマホ用のインスタグラムを操作できるというわけですね。
あとはスマホ用インスタグラムと同じように操作できます。
さっそくログインして写真を投稿しましょう。
5ログイン後、画面下部のプラスアイコンをクリックする
"instagram2021611-323-3" 
Windowsのフォルダが開きます。投稿したい写真を選び、「開く」をクリックしましょう。
なお、投稿できるのはJPEG画像のみです。PNG画像などはアップロードできません。
6選んだ写真が画面に表示されたら、必要に応じてフィルターや各種設定の変更を行う
"instagram2021611-323-4" 
作業が終わったら「次へ」をクリックしましょう。
7画像の位置情報やタグ付け、各種詳細設定を行う
"instagram2021611-323-5" 
不要であれば、まったく編集しなくても構いません。
8必要な作業を終えたら、「シェア」をクリックしてインスタグラムに写真を投稿する
投稿した写真をインスタグラムで表示してみました。
"instagram2021611-323-6" 
当たり前ですが、スマホでアップロードしたものと何ら変わりませんね。
この方法を使えば、高性能カメラで撮影した写真をPCからダイレクトに投稿できますよ。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R