instagramで検索ができない時の対処方法
instagramで検索ができない時の対処方法
"instagram2021611-327-1"
次に検索ができない時の対処方法です。
検索がうまくできない時には、いくつかの原因が考えられますが、今回は実際に起こりやすいケースをいくつか紹介いたします。
4-1 ユーザーの検索ができない場合
"instagram2021611-327-2"
ピープル検索では、ユーザーネームか名前での検索が可能ですが、どちらかを入力しても検索がうまくいかない場合には次の2点が考えられます。
4-1-1 ユーザーネームが間違っている
前述したようにユーザーネームは同じものは存在しませんので、ユーザーネームが誤っていると検索しても表示されない場合があります。
また有名人だと「なりすまし」のアカウントに辿り着いてしまうということもあり得ます。
ユーザーネームはアルファベットの羅列で重複を避けるためなど、複雑になっている場合も少なくありませんので、ユーザーネームで検索する場合にはしっかり確認しましょう。
4-1-2 相手にブロックされている
"instagram2021611-327-3"
もしも、あなたが相手からブロックされている場合、たとえ正しいユーザーネームを入力したとしても検索結果には表示されません。
ブロックされているかどうかもインスタグラムのアプリからは確認することができないので、断定はできませんが正しいユーザーネームを入力していても表示されない場合はブロックされている可能性があります。
4-2instagramでハッシュタグの検索ができない場合
"instagram2021611-327-4"
instagramでの検索の中心となるハッシュタグ検索ですが、これが機能しない状況として次の3点が考えられます。
4-2-1 検索したハッシュタグがそもそも存在しない
ハッシュタグ検索は一種のキーワード検索のようなものですが、投稿のテキスト内を検索するわけではなく、ハッシュタグのみを対象として検索します。
なので、検索したいキーワードがハッシュタグとして投稿されていない場合には、もちろん検索をしても表示されません。
4-2-2 ハッシュタグとして機能していない
"instagram2021611-327-5"
よくあるのがハッシュタグのつもりで投稿したテキストが、ハッシュタグとして認識されていないケースです。
ハッシュタグとして認識されるのは、半角英数字の「#」のみで、シャープと打って変換した「♯」はハッシュタグとして認識されません。
また、空白(スペース)も使うことができませんので、ハッシュタグの途中に空白(スペース)を入れるとそこでハッシュタグは途切れてしまいます。
このようなハッシュタグとして機能していないキーワードで検索をしても、検索結果には表示されない場合があります。
4-2-3 不具合の場合
"instagram2021611-327-6"
稀ですが、不具合や大きなシステム障害により検索ができない場合があります。
何度やってもうまくいかない場合には、WEBや他のSNSの情報を確認しましょう。
不具合の場合には、一定時間経過後に復旧されたり、アプリのアップデートにより解消したりします。
4-3 その他の対処方法
以上の方法を試してもうまくいかない場合は、ネットワーク接続自体が不安定になっている可能性が考えられます。
その場合は、
Wi-Fiにつないでいる場合は、切断してみる
Wi-Fiにつないでいない場合は、Wi-Fiに接続してみる
アプリの再起動をする
スマホ自体を再起動する
それでもできなければ一定時間空ける
これらを順に試していきましょう。
スマホ側の問題で検索ができない場合は、これで解消するはずなので、これでもできない場合は1つ前で触れたように、サービス自体の不具合の可能性があります。